5/7より濃厚とんこつ豚無双がパワーアップして再登場!売り切れ前にゲットしよう!詳しく見る

【2025年5月】毎日ラーメン男SUSURUが先月のベストラーメンを発表します【月間SRY】

ずるずる、どうも〜!SUSURUです!

今回の月間SRYでは、2025年5月にSUSURUが訪れたお店の中から特に美味しかったお店を発表していきます。

果たしてどんなラーメンが待っているのか…ぜひ最後まで見てくださいね!

SUSURUが完全再現した、あの「濃厚とんこつ豚無双」がパワーアップして帰ってきた!

SNS上でも再販を願う声が多数寄せられた濃厚とんこつ豚無双。

第2弾ではスープがより濃厚に、麺との絡みも完璧に調整。特製チャーシューはビックサイズかつジューシーさを増し、旨さと満足度を追求しています!

そんな「濃厚とんこつ豚無双 第2弾」は2025年5月7日より通販限定・数量限定で販売予定中!

売り切れ前にゲットしよう!

濃厚とんこつ豚無双 第2弾を今すぐ注文する >

目次

「らーめん天神下 大喜」スープの旨味をしっかりと持ち上げる

SUSURUの食レポ

ポイントだけ言うと…

  • スープは、鶏の旨味が凝縮されていて、塩ダレのキレも抜群!
  • 麺は、つるっとした滑らかなすすり心地で、やや芯を残した絶妙な茹で加減!
  • チャーシューもジューシーで香り豊か、スープとの一体感も素晴らしいです!
右の▼をクリックで全表示

こちらが、「らーめん天神下 大喜」さんの「とりそば」です!

黄金色のスープにチャーシューやネギなどのトッピング、さらに柚子胡椒が添えられた美しい一杯。

まずはスープをひと口。鶏の旨味が凝縮されていて、塩ダレのキレも抜群。シンプルながら奥深い、思わず唸るような味わいです。

そこから中細のストレート麺をリフト。つるっとした滑らかなすすり心地で、やや芯を残した絶妙な茹で加減!スープの旨味をしっかりと持ち上げてくれて、すすった瞬間に鶏の香りと麺の甘みがふわっと鼻を抜けていきます。さらに、メンマはしっかりと味が染みており、まさに「神は細部に宿る」仕上がり!

チャーシューもジューシーで香り豊か、スープとの一体感も素晴らしいです!

“あっさり”という言葉だけでは表現しきれない“繊細かつ重厚”な一杯にすっかり魅了され、気付けば完食。まさに“鶏の和製フレンチ”とも言えるような一杯でした!

続いては「醤油つけめん」をいただきます!

こちらが、「らーめん天神下 大喜」さんの「醤油つけめん」です!水でしっかり締められた麺は美しく艶やか。

まずは麺のみをすすってみると、外はプルン、中はモチッとした弾力。噛むほどに小麦の甘みが広がる、重量感のある麺です!

醤油清湯のつけ汁は甘味と酸味のバランスが良く、鶏ガラや煮干しの出汁が効いていて、麺の風味を最大限に活かす味わい。麺とつけ汁の相性が抜群で、麺が主役という真理を感じさせる構成です!

チャーシューもホロリと崩れる柔らかさでジューシー。トッピング類は最小限ながらも一つひとつが高クオリティで、満足感たっぷりの一杯に仕上がっています。和食歴20年の店主による、“つけ汁が主役ではない”という逆転の発想が光る、唯一無二のつけめんでした!

東京ラーメンの真髄ともいえる、和の技術とラーメンの旨さが融合した一杯。こってりではないのに心が満たされる、そんな感動を与えてくれる名店でした!

SUSURUが食べたメニュー

とりそば900円
醤油つけめん1000円
※メニューや値段は撮影当時のものであり、現在は変更している可能性があります。

店舗情報

店名らーめん天神下 大喜
住所東京都台東区台東2-4-4
営業時間月・火・木・金
11:00 – 15:00L.O. 14:30
18:00 – 21:30L.O. 21:00

11:00 – 15:00L.O. 14:30

11:00 – 15:30L.O. 15:00
18:00 – 21:00L.O. 20:30
祝日
11:00 – 15:30L.O. 15:00

定休日
食べログhttps://tabelog.com/tokyo/A1310/A131001/13208678/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/XEf9Yj9Pksm92buQ7

※店舗情報に修正点がございましたらこちらの「お問合せフォーム」からご連絡くださいませ

「中華そばの店 みのひ」豚骨スープがしっかりと土台を支える重厚な構成

SUSURUの食レポ

ポイントだけ言うと…

  • スープは、鯖節由来の魚介の旨味が前面に立ちつつも、豚骨スープがしっかりと土台を支える重厚な構成!
  • 表面はツルッと、食感はプリッとモチっとした中太ストレート麺は、スープとの絡みも抜群!
  • チャーシューは赤身中心ながらホロッと柔らかく、しっかりとした味付けがされていて食べ応えあり!
右の▼をクリックで全表示

こちらが、「中華そばの店 みのひ」さんのラーメン、特製ラー油、味付玉子トッピングです!

濃厚そうな豚骨魚介スープにチャーシュー、メンマ、のりといった王道のトッピングが並ぶ、美しきオールドスタイルな一杯。ふわっと香る魚介の香りに誘われて、早速いただきます!

まずはスープをひと口。鯖節由来の魚介の旨味が前面に立ちつつも、豚骨スープがしっかりと土台を支える重厚な構成。さらに醤油ダレのキレとコクが加わり、まさに全方位型の高次元スープとなっています。

続いて麺をリフト。表面はツルッと、食感はプリッとモチっとした中太ストレート麺は、スープとの絡みも抜群。のど越し、歯切れともに文句なしで、この一杯のもう一人の主人公と言える存在感を放っています!

チャーシューは赤身中心ながらホロッと柔らかく、しっかりとした味付けがされていて食べ応えあり。

コリコリ感のあるメンマもスープとの一体感が見事で、トッピングにまで一切の抜かりがありません!

ここで特製ラー油を投入してみると、香ばしさとともにピリッとした刺激がプラスされ、一気に味わいが変化。

食べ進めるほどに汗がにじみ、刺激と旨味の共演に満足感が加速。

麺量はデフォルトで230gとしっかりボリュームもあり、黄身が濃厚な味付玉子をラストにいただけば、1杯目から大満足で完食です!

そして勢いそのままに2杯目!

こちらが、「中華そばの店 みのひ」さんの油そばです!つややかな麺の上に卵がのったシンプルな見た目ながら、麺の下にはしっかりとトッピングが潜んでいます。早速よく混ぜ合わせていただきます!

香味油と醤油の効いたタレがツルプリの麺にしっかりと絡み、ラーメンとは異なる濃厚な味わいに仕上がっています。具材との馴染みもよく、全体がまとまりある濃厚旨塊となっており、麺の美味しさをよりダイレクトに感じられる構成です!

ここで無料トッピングのニンニクと辛味を投入して味変。さらにジャンク感が加わり、食欲が加速!仕上げにはスープ割を加えて味を整えると、魚介の香りがふんわりと立ち、まるでラーメンのような一杯に変化。最後まで飽きることなく、2杯目も勢いのまま完食です!

新店とは思えない完成度の高さと独自のアプローチで魅せてくれる「中華そばの店 みのひ」さん。魚介豚骨中濃というジャンルの中でも、確実に記憶に残る一杯でした!

SUSURUが食べたメニュー

ラーメン1000円
特製ラー油150円
味付玉子150円
油そば1000円
※メニューや値段は撮影当時のものであり、現在は変更している可能性があります。

店舗情報

店名中華そばの店 みのひ
住所東京都板橋区志村2-1-4
営業時間月・火・水・木・金
10:00 – 15:00
17:00 – 20:00
土・日
10:00 – 15:00
祝日
10:00 – 20:00
食べログhttps://tabelog.com/tokyo/A1322/A132205/13301391/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/4gA4P34V25HHcAMq8

※店舗情報に修正点がございましたらこちらの「お問合せフォーム」からご連絡くださいませ

「麺ZINさいとう」素材を活かし、バランスのとれた白湯スープ

SUSURUの食レポ

ポイントだけ言うと…

  • スープは、めちゃくちゃクリーミーでまろやかながら美味しい!
  • 麺は、ぷるもちで食べ応え抜群で美味しい麺!
  • まぜそばは、トッピングのパン粉がナイスなアクセントになり食感のメリハリもあり美味しい!
右の▼をクリックで全表示

こちらが「麺ZINさいとう」さんの和牛白湯タンメンです!

見るからに濃厚そうな牛骨白湯スープにたっぷりの炒め野菜がのったパワフルなビジュアルの一杯をいただいていきましょー!

まずは、スープからいただくと、めちゃくちゃクリーミーでまろやかながら美味しい!クリーミーながらも素材を活かし、バランスのとれた白湯スープです!

お次に麺をすすってみると、ぷるもちで食べ応え抜群で美味しい麺!存在感が凄いのに全くスープの邪魔をしない神バランス!そして、スープに野菜炒めの味が溶け込みだしてきたら味にも変化があり、カエシ感が強くなります!最初にスープを飲んだ時とは別の顔に!

そんなこんなでまずは一杯目の「和牛白湯タンメン」を大満足で完食です!

続いて二杯目の「和牛まぜそば」もいただいていきましょう!

こちらが「麺ZINさいとう」さんの「和牛まぜそば」です! 美しく輝くローストビーフの上にパン粉がのせられた洋風なビジュアル! 別添えの泡状のメレンゲソースも気になるぞってことで二杯目もいただいていきましょう!

がっつり混ぜてから麺をリフトアップしてすすってみるとトッピングのパン粉がナイスなアクセントになり食感のメリハリもあり美味しい!

別添えのソースにディップしてみると、新しすぎて少し困惑しましたが、パスタのような味わいになる不思議なソースで絶品!甘みもある洋風なソースは、未経験すぎる一杯に感動!

そんな計算されつくした味わいの「和牛まぜそば」を 斎藤店主のラーメン愛に感動しながら最後まで食らいつくしたなら、 本日も大満足で完食です! 大変美味しくすすれました! タンメンとまぜそば、どちらも新しさがありながらも間違いなく美味しい、 斎藤店主の挑戦の熱意を感じる大満足の二杯でした!

SUSURUが食べたメニュー

和牛白湯タンメン1000円
和牛まぜそば1000円
※メニューや値段は撮影当時のものであり、現在は変更している可能性があります。

店舗情報

店名麺ZINさいとう
住所東京都千代田区神田佐久間町3-1 森本ビル 1F
営業時間火・水・木・金・土・日
11:00 – 15:00
18:00 – 21:00

定休日
食べログhttps://tabelog.com/tokyo/A1310/A131001/13304512/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/TAkA3ZT7ecTrTMJ66

※店舗情報に修正点がございましたらこちらの「お問合せフォーム」からご連絡くださいませ

「創作麺 ひとすじ」淡麗でありながら芯のある深みを感じる味わい

SUSURUの食レポ

ポイントだけ言うと…

  • スープは、鶏のふくよかさに節系・煮干しの香りが重なり、淡麗でありながら芯のある深みを感じる味わいです!
  • 麺は、スープとの絡みが良く、すすり上げるたびに香味油が口いっぱいに広がります!
  • 燻製チャーシューはスモーキーな香りと脂の甘みが重なった一枚!
右の▼をクリックで全表示

こちらが、「創作麺 ひとすじ」さんの「特上中華そば」です!

香味油が浮かぶ微濁の魚介鶏スープに、2種のチャーシューと2種のワンタンがのった美しい一杯。

ふわりと香るスープに誘われ、まずはひと口。鶏のふくよかさに節系・煮干しの香りが重なり、淡麗でありながら芯のある深みを感じる味わいです!

麺は三河屋製麺の中細ストレートで、スープとの絡みが良く、すすり上げるたびに香味油が口いっぱいに広がります。歯切れとモチモチ感を両立した麺は、スープとのバランスも良く、高い完成度を誇っています!

トッピングにも注目!燻製チャーシューはスモーキーな香りと脂の甘みが重なった一枚!

低温調理チャーシューはしっとりとした食感に繊維感を残した絶妙な火入れです!どちらもスープとの相性を考慮した調整がなされていて、隙のない構成です!

メンマはコリコリとした歯ごたえがアクセントになり、ワンタンは黒豚の甘みが引き立つ肉ワンタンと、ぷりぷり食感の海老ワンタンという贅沢な2種構成!

ラストには黄身の濃厚な味玉をいただいて、一杯目から大満足で完食です!

続いては、担々麺とせいろのセット!

こちらが、「創作麺 ひとすじ」さんの担々麺、せいろセットです!香味ラー油が浮いたスープに、ひき肉とチンゲン菜がのった担々麺らしい見た目。

まずはスープから。鶏清湯ベースのスープに白胡麻ダレと香味ラー油が重なり、辛さ・痺れ・香ばしさ・旨味のすべてがバランスよく整った奥深い味わいです!

麺は担々スープともよく絡む中細麺で、ホアジャオの痺れや香りが口の中でしっかりと存在感を発揮し、こちらもスープとの相性抜群!

さらに「せいろ」は黒豚の焼売で、粗挽きのジューシーな肉の旨味が詰まった本格的な仕上がり。チンゲン菜のシャキシャキ食感とともに、小皿料理として成立するレベルのサイドメニューです。

中盤からはトッピングの香酢を投入して味変。スープにひき肉の旨味が加わって濃厚になっていく中、香酢の酸味がさっぱりとしたアクセントとなり、再び箸が進みます。担々麺のスープが一杯の中で段階的に変化していく構成は非常に緻密で、最後まで飽きずに楽しめました!

ほぼ独学で作り上げたとは思えない完成度の2杯。どちらも方向性は異なりながら、麺・スープ・トッピングすべてに高い意識を感じられる、唯一無二の一杯でした!

SUSURUが食べたメニュー

特上中華そば1800円
担々麺+せいろセット1700円
※メニューや値段は撮影当時のものであり、現在は変更している可能性があります。

店舗情報

店名創作麺 ひとすじ
住所東京都杉並区方南2-18-6
営業時間火・水・木・金・土
11:00 – 14:30
月・日
定休日
営業時間
11:00〜14:30

臨時休業あり
SNSで発信
食べログhttps://tabelog.com/tokyo/A1319/A131903/13305924/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/3kbUm7HDPWwHwB4j8

※店舗情報に修正点がございましたらこちらの「お問合せフォーム」からご連絡くださいませ

最後に

今回の記事では、2025年5月にSUSURUが訪れたお店の中から特に美味しかったお店を4店舗紹介させていただきました!

もし気になったお店があった方は是非足を運んでみてください。

次回は2025年6月編でお会いしましょう!
それでは、ごっそれい!

ラーメン店・飲食店の掲載募集中!

あなたのお店、SUSURU WEB.に掲載してみませんか?

SUSURU WEB.では、ラーメン店・飲食店のPR掲載を承っています。

掲載をご希望の方は、ぜひお気軽にご連絡ください!

お問い合わせ先:susuru.web@gmail.com

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

SUSURU TV.では「毎日ラーメン健康生活」をテーマに、
ラーメンをすする動画を毎日18:30にYouTubeにアップロードしています。
日々ラーメンをすすり続け、現在2500日以上連続配信中です!
全国の美味しいラーメンをすすりたい、紹介したいという気持ちで毎日続けておりますので、宜しければ応援よろしくお願いします!

「毎日ラーメン健康生活」とは
ラーメン大好きSUSURUが毎日ラーメンを食べても健康でいれることを証明していく生活。

コメント

コメントする

目次