5/7より濃厚とんこつ豚無双がパワーアップして再登場!売り切れ前にゲットしよう!詳しく見る

【大阪家系編】毎日ラーメン男SUSURUが行った!最上級に美味しいオススメの家系ラーメン店10選!

ずるずる、どーもー!SUSURUでーす!

今回は、チャンネル登録者数170万人超えのラーメンYouTuberであり、
9年以上ラーメンを毎日すすっているSUSURUが今まで訪れた4000以上のお店の中から
最高に美味しいと感じた大阪にあるオススメの家系ラーメン店を厳選してご紹介します!

本記事では大阪の近くのお店を中心にご紹介していくので、
アクセスもしやすく美味しい家系ラーメン店が見つかること間違いなし
です!!

果たしてどんな家系ラーメンが待っているのか…ぜひ最後まで見てくださいね!

SUSURUが完全再現した、あの「濃厚とんこつ豚無双」がパワーアップして帰ってきた!

SNS上でも再販を願う声が多数寄せられた濃厚とんこつ豚無双。

第2弾ではスープがより濃厚に、麺との絡みも完璧に調整。特製チャーシューはビックサイズかつジューシーさを増し、旨さと満足度を追求しています!

そんな「濃厚とんこつ豚無双 第2弾」は2025年5月7日より通販限定・数量限定で販売予定中!

売り切れ前にゲットしよう!

濃厚とんこつ豚無双 第2弾を今すぐ注文する >

目次

SUSURUが行った大阪にあるオススメの家系ラーメン店3選!

「十三代目 麺家 よし川」関西らしい味わい

SUSURUの食レポ

ポイントだけ言うと…

  • 今まで関西で食べた家系ラーメンの中では、最も関東人の口に合いそうな豚骨醤油味!
  • 平打ち短めな太麺は「あくた川」さんの自家製麺が使用されており、ツルっとすすり心地がよく、モチモチとした食感!
  • チャーシューは、大きめのもも肉を使用しており、弾力のある表面で食べ応えがあり、しっとりとした食感!
右の▼をクリックで全表示

こちらが「十三代目 麺家 よし川」さんの「特製よし川らーめん(並)」とライスです!

どどんとチャーシューが乗ったボリューミーな特製ラーメンで、スープも濃厚そうな色をしていてこれは期待できそう! ライスもおかわり無料なので、場合によっては大食いも辞さないぞってことで、いただきます!

ではまずスープから! 今まで関西で食べた家系ラーメンの中では、最も関東人の口に合いそうな豚骨醤油味! 濃厚な豚骨の旨みがどっしりと効きつつ、ほんのり甘味のあるまろやかなカエシも感じられてうまい! 関西らしい味わいではありますが、スープの濃度もバランスが良く、一口目からまろやかながらガツンとパンチがあり、ハナテンまで放出されそうです!

さあ、お次は黄色味がかった麺をリフトアップして、よっしゃーすする! ばなー! 平打ち短めな太麺は「あくた川」さんの自家製麺が使用されており、ツルっとすすり心地がよく、モチモチとした食感! 麺とスープの一体感も良く、まるで吉川晃司と布袋寅泰のよう! もちろん最後はシンバルにハイキックも決められちゃいます!

さて今度はほうれん草! 臭みなくパクパクと食べられて、ここに抜かりなさを見出してまた高評価! そして続いてチャーシューを食らってみましょう! 大きめのもも肉を使用しており、弾力のある表面で食べ応えがあり、しっとりとした食感! ほんのり燻製の風味が鼻を抜けていき、香りを楽しみながら麺をすすれば、また新しい良さが見えてくるでしょう!

ガツガツ食らい進めつつ、しっかりと特製ラーメンも味わって、ラストは味玉とご飯を合わせてラストスパートをかければ、本日も完食です!

総じてバランス感の良い一杯! 関西らしさもありつつ、どっしりとした重厚感ある豚骨味がナイスです!

SUSURUが食べたメニュー

特製よし川らーめん1180円
ごはん100円
※メニューや値段は撮影当時のものであり、現在は変更している可能性があります。

店舗情報

店名十三代目 麺家 よし川
住所大阪府大阪市淀川区十三本町1-2-23
営業時間11:00 – 15:00
17:00 – 23:00
食べログhttps://tabelog.com/osaka/A2701/A270302/27140132/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/LUcf1Cd5HjrPnc1o7

※店舗情報で修正点がございましたらこちらの「お問合せフォーム」からご連絡くださいませ

横浜家系ラーメン 一蓮家 八戸ノ里店」シンプルかつクセのない豚骨スープ

SUSURUの食レポ

ポイントだけ言うと…

  • シンプルかつクセのない豚骨スープで、飲みやすいタイプといった印象!
  • 麺も可もなく不可もなくといった感じで、これまたクセなくすすりやすいやつ!
  • 濃くなく薄くもないスタンダードな味付けですが、なんとここで前から夢だった「チャーハンをおかずにご飯をパクリ」!
右の▼をクリックで全表示

こちらが「一蓮家 八戸ノ里店」さんの「得盛スペシャル」です!

すべてを覆い隠すかのようなチャーシューがどがーん! スープは醤油よりも豚骨寄りの色をしているぞってことで、いただきます!

さあ、まずはスープを飲んでみましょう! まめい! シンプルかつクセのない豚骨スープで、飲みやすいタイプといった印象! これはカスタムし甲斐がありそうです!

では続いて麺とこんにちはして、いちにのすする! ぱいん! 麺も可もなく不可もなくといった感じで、これまたクセなくすすりやすいやつ! このような一連の流れを経たのちに、大きなチャーシューをパクリ!

こちらはご飯が進みそうな柔らかいタイプで、特に食べ盛りな学生さんは好きそう!

ほうれん草もパクッと食らえば、ここから味変タイム! 豊富な卓上調味料から豆板醤とニンニクをチョイスしてすすってみると、素直に辛味とパンチが増してくれてナイスです!

さあ、そろそろチャーハンに手を出して、一口食らってみましょう! 濃くなく薄くもないスタンダードな味付けですが、なんとここで前から夢だった「チャーハンをおかずにご飯をパクリ」! 結果、米の量が増えて味が薄まっただけですので、素直にスープと合わせるのがいいでしょう!

てな感じでその後もチャーシューやご飯をガンガン食らって、伝説の「海苔巻きチャーハン」なんかも披露しているうちに、気が付けば本日も完食です!

卓上調味料が豊富でライスも無料なので、爆食街道は無限大です!

SUSURUが食べたメニュー

とんこつ醤油ラーメン得盛スペシャル920円
半チャーハン300円
※メニューや値段は撮影当時のものであり、現在は変更している可能性があります。

店舗情報

店名横浜家系ラーメン 一蓮家 八戸ノ里店
住所大阪府東大阪市小阪2-13-14
営業時間11:00 – 00:00
食べログhttps://tabelog.com/osaka/A2707/A270703/27097057/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/2zHsQmkqB5fcTc4y8

※店舗情報で修正点がございましたらこちらの「お問合せフォーム」からご連絡くださいませ

「らーめん 武双家」バランスが取れた美味いスープ

SUSURUの食レポ

ポイントだけ言うと…

  • どっしりと豚骨の旨みを感じつつ、醤油感もしっかり効いた武蔵家系らしい力強いスープ!
  • 細めの平打ち麺は、バシッと豚骨が効いたスープと絡みまくり、相性抜群!
  • 肩ロースのチャーシューも食らってみると、薄切りながらも味染みしっかりなので、麺やスープは当然の如く、ライスとも絶対に合うやつー!
右の▼をクリックで全表示

こちらが「らーめん 武双家」さんの「特製ラーメン 並」、「燻製チャーシュー」トッピングと「背徳のアブライス」です! むふぉーい! たっぷりのトッピングで埋め尽くされたボリューミーなラーメンと、背脂がどっさりと載ったアブライスが、背徳感MAXのゴリゴリすぎるフォーメーションで降臨!

まずはスープから一口飲んでみると、ぴゅきりーん! どっしりと豚骨の旨みを感じつつ、醤油感もしっかり効いた武蔵家系らしい力強いスープ! いてまえ打線並みのパワフルさがありながらも、バランスが取れたうんめえスープ!

さあ、それでは早速麺にも会うべく、たっぷりのトッピングをかき分け、酒井製麺製の麺をぐぐっとリフトしたなら、よっしゃ!すする! おっほほーい! 細めの平打ち麺は、バシッと豚骨が効いたスープと絡みまくり、相性抜群! すすった瞬間に豚骨の香りが鼻を抜け、中村紀洋のホームランのように力強く、美しい軌道を描く最高の組み合わせになっています!

そんな麺とスープを彩るのは、特製にしたことでどっさりと盛られたトッピング達! 磯感をプラスしてくれる海苔を筆頭に、ほうれん草とキャベツもフレッシュで鮮度抜群!

スープに浸して食らっても美味い、美味いぞ! こういうシンプルなトッピングがあるからこそ、ガツンとパンチのあるスープがさらに引き立つんだよな! そして、肩ロースのチャーシューも食らってみると、薄切りながらも味染みしっかりなので、麺やスープは当然の如く、ライスとも絶対に合うやつー!

ということで、そろそろ気になるあいつも食らっていきましょう! 「背徳のアブライス」! 背脂を直接ライスに乗せるというシンプルかつ暴力的な発想の一杯を食らってみると、ライスと背脂だけでなく、香味野菜も加えて香りと旨みが感じられます!

さらに、今度は卓上のきゅうりの漬物と生姜醤油と組み合わせて食らってみたなら、こちらも間違いのない美味しさ! アブライスの金子千尋のような引き出しの多さに驚きつつも、海苔の磯感を駆使してさらにバクバク食らっていく!

そして、じっくりその時を待っていた「燻製チャーシュー」もバクリと食らってみると、吊るし焼きにしたことでしっかりスモーキーな風味が効いていながらも、柔らかくジューシーな肉感でこちらもめちゃんこうまーい!

最後にとろっとろの味玉をバクりと食らい、大大満足で完食です!

大変美味しくすすれました! 大阪ですすれるのが嬉しい本格的な家系ラーメンと、爆発的なパンチ力の「背徳のアブライス」! 朝イチから腹パンになれる、学生に優しい大満足の一杯でした!

SUSURUが食べたメニュー

特製ラーメン 並950円
燻製チャーシュー100円
背徳のアブライス200円
※メニューや値段は撮影当時のものであり、現在は変更している可能性があります。

店舗情報

店名らーめん 武双家
住所大阪府吹田市千里山東1-6-16
営業時間月・火・水・木・金
11:00 – 15:00
16:00 – 22:00
土・日
11:00 – 15:00
食べログhttps://tabelog.com/osaka/A2706/A270602/27054886/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/ijPpLdgerzKu6XEo8

※店舗情報で修正点がございましたらこちらの「お問合せフォーム」からご連絡くださいませ

SUSURU WEB.編集部が独断と偏見で選ぶ大阪で食べたい家系ラーメン7選!

横浜家系ラーメン 幸来家

引用元:食べログ

横浜家系ラーメン 幸来家は、町田商店のフランチャイズ店であり、本格的な家系ラーメンを提供しています。

スープは豚骨をベースにした白湯醤油味で、適度な油分が加わり、クリーミーでコクのある味わいが特徴です。

麺は神奈川県の四之宮商店から取り寄せた平打ちの太ストレート麺を使用しており、短めの長さでモチっとした食感が楽しめます!

店舗情報

店名横浜家系ラーメン 幸来家
住所大阪府大阪市西区西本町1-5-20
営業時間月・火・水・木・金・土
11:00 – 23:00

定休日
11:00~23:00

日曜定休日
食べログhttps://tabelog.com/osaka/A2701/A270106/27145704/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/nWqgnN7st5V82fy66

※店舗情報で修正点がございましたらこちらの「お問合せフォーム」からご連絡くださいませ

家系ラーメン 頂㐂家 阪急三国店

引用元:食べログ

家系ラーメン 頂㐂家 阪急三国店は、イタダキフーズ株式会社が運営する4店舗目の家系ラーメン店です 。

スープは豚骨をベースに適度な油分を含んだ白湯醤油味で、臭みやクセのない豚骨出汁にやや主張強めのカエシを合わせ、鶏油で厚みを加えたクリーミーでコクのある味わいです 。

加水率28%という低加水麺は、食感と噛み応えがクセになる美味しさです!

店舗情報

店名家系ラーメン 頂㐂家 阪急三国店
住所大阪府大阪市淀川区三国本町3-29-12
営業時間11:00 – 22:45
食べログhttps://tabelog.com/osaka/A2701/A270302/27141464/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/EKkBnUnHhEPrfhFS8

※店舗情報で修正点がございましたらこちらの「お問合せフォーム」からご連絡くださいませ

壱賢家

引用元:食べログ

横浜家系らーめん 壱賢家は、 ​家系ラーメンの伝統を受け継ぎつつ、独自のこだわりを持つ一杯を提供しています。

スープは、濃厚な豚骨ベースでありながら、しつこさを感じさせないクリーミーな仕上がりが特徴です。 ​

麺長は短めで、喉越しが良く、もちもちとした食感と程良いコシが楽しめます!

店舗情報

店名壱賢家
住所大阪府大阪市西区靱本町1-4-22
営業時間11時00分~23時00分
食べログhttps://tabelog.com/osaka/A2701/A270106/27134081/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/Kx5nFfLaRaLYbwcLA

※店舗情報で修正点がございましたらこちらの「お問合せフォーム」からご連絡くださいませ

麺家あくた川直系 麺家よし川

引用元:食べログ

​麺家あくた川直系の麺家よし川は、関西で人気を博す「麺家あくた川」の初の姉妹店として、大阪・心斎橋にオープンしました。

スープは鶏ガラと豚骨をベースにし、香味油を多めに使用することで、深いコクと厚みを持たせています。

麺は、あくた川の自家製麺である「麺家宝船」製の中太ストレート麺を使用しています!

店舗情報

店名麺家あくた川直系 麺家よし川
住所大阪府大阪市中央区南船場3-5-27 アルファ心斎橋 1F
営業時間11:00 – 15:00
17:00 – 23:00
食べログhttps://tabelog.com/osaka/A2701/A270201/27134792/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/CaD5iwZ3hGmiu7Ky5

※店舗情報で修正点がございましたらこちらの「お問合せフォーム」からご連絡くださいませ

家系ラーメン 教道家

引用元:食べログ

教道家は、そのこだわり抜いたスープと麺、そしてサービスで、多くのラーメン愛好家から高い評価を受けています。

スープは大量の豚骨を長時間煮込むことで、まろやかで深いコクを実現しています。

麺は家系ラーメンの特徴である太めのストレート麺を使用しており、スープとの絡みが良く、食べ応えがあります!

店舗情報

店名家系ラーメン 教道家
住所大阪府東大阪市小若江 3-7-4
営業時間月・火・水・木・金
11:00 – 15:00
16:00 – 22:00
土・日
11:00 – 15:00
食べログhttps://tabelog.com/osaka/A2707/A270703/27055337/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/Q5ZTqvjhmx4eSpJD6

※店舗情報で修正点がございましたらこちらの「お問合せフォーム」からご連絡くださいませ

家系らーめん 斗星家

引用元:食べログ

家系らーめん斗星家は、大阪市浪速区恵美須東に位置し、通天閣から徒歩1分という好立地にあります。

スープにはやや多めの鶏油が加えられ、コクと旨味を引き立てています。

麺は自家製の中太ストレート麺で、ややウェーブがかかっており、麺の長さはやや短めで、強めのコシがあり、ワシワシとした食感が楽しめます!

店舗情報

店名家系らーめん 斗星家
住所大阪府大阪市浪速区恵美須東1-7-4
営業時間月・火・木・金・土・日
11:00 – 15:00
17:00 – 22:00

11:00 – 15:00
■ 定休日
不定休
食べログhttps://tabelog.com/osaka/A2701/A270206/27137624/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/kL4aDGHD9L94BSA1A

※店舗情報で修正点がございましたらこちらの「お問合せフォーム」からご連絡くださいませ

そらの星

引用元:食べログ

そらの星は、2009年10月16日にオープンした家系ラーメンの人気店です。

ラーメンは、濃厚な豚骨醤油スープが特徴で、クリーミーでありながら深いコクがあります。

​麺は家系ラーメンの総本家「吉村家」と同じ酒井製麺の中太麺を使用しており、もっちりとした食感がスープとよく絡みます!

店舗情報

店名そらの星
住所大阪府大阪市旭区大宮1-7-25
営業時間月・火・水・金・土・日
11:00 – 14:30

定休日
食べログhttps://tabelog.com/osaka/A2701/A270304/27044400/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/1K3AuHMJ3BjdhCMi8

※店舗情報で修正点がございましたらこちらの「お問合せフォーム」からご連絡くださいませ

最後に

今回の記事では、SUSURUの実体験をもとに厳選した最上級に美味しい大阪のオススメの家系ラーメン店を10店舗紹介しました!

「SUSURUが行った近くにあるラーメン屋をもっと知りたい!」という方は、こちらのラーメンマップで検索することができます!旅行先のラーメン店や近所のラーメン屋さん、SRYに選出された店舗を探したいときなどに是非ご活用ください!

お気に入りの家系ラーメン店は見つかりましたか?

もし参考になったら、友達や家族にこの記事をシェアしていただけると嬉しいです!

最後までご覧いただきありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

SUSURU TV.では「毎日ラーメン健康生活」をテーマに、
ラーメンをすする動画を毎日18:30にYouTubeにアップロードしています。
日々ラーメンをすすり続け、現在2500日以上連続配信中です!
全国の美味しいラーメンをすすりたい、紹介したいという気持ちで毎日続けておりますので、宜しければ応援よろしくお願いします!

「毎日ラーメン健康生活」とは
ラーメン大好きSUSURUが毎日ラーメンを食べても健康でいれることを証明していく生活。

コメント

コメントする

目次