SUSURUラーメンMAP.をリリースしました試してみる

【東京駅編】毎日ラーメン男SUSURUが厳選!最上級に美味しいオススメのラーメン店19選!

ずるずる、どーもー!SUSURUでーす!

今回は、チャンネル登録者数160万人超えのラーメンYouTuberであり、
8年以上ラーメンを毎日すすっているSUSURUが今まで訪れた4000以上のお店の中から
最高に美味しいと感じた東京駅にあるオススメのラーメン店を19店舗に厳選してご紹介します!

本記事では東京駅の近くのお店を中心にご紹介していくので、
アクセスもしやすく美味しいラーメン店が見つかること間違いなし
です!!

果たしてどんなラーメンが待っているのか…ぜひ最後まで見てくださいね!

目次

SUSURUが選ぶ東京駅で美味しいラーメン7選!

六厘舎」いつも行列!つけめんの名店

「六厘舎」いつも行列!つけめんの名店
SUSURUの食レポ

ポイントだけ言うと…

  • 朝からでも重たくない絶妙なバランスの美味しさを楽しめる!
  • チャーシューは肉の旨みと柔らかさが特徴!
  • 王道魚介豚骨つけめんで絶妙なバランス!
右の▼をクリックで全表示

「六厘舎」さんの魚介豚骨つけめん、その魅力をたっぷりとお伝えします。

「六厘舎」さんの特製朝つけめん

まず、朝つけめん特有のあっさりしたつけ汁の色に目を奪われます。それでは、さっそくいただきます!

「六厘舎」さんの特製朝つけめんの麺

初めに登場するのは普段より少し細めの麺。しっかりとしたコシが感じられ、小麦の甘みが口いっぱいに広がります。この麺をつけ汁にダイブさせて一口すすると、朝向けにあっさりとした味わいながら、魚介豚骨の深い出汁がしっかりと効いていて、朝からでも重たくない絶妙なバランスの美味しさが広がります。

「六厘舎」さんの特製朝つけめんのチャーシュー

次に、ほぐしチャーシューとノーマルチャーシューを頂きます。どちらも脂身が控えめで、朝からでも食べやすく、肉の旨みと柔らかさが際立っています。このチャーシュー、昼でも夜でも楽しめる美味しさです!

「六厘舎」さんの特製朝つけめんのスープ割

最後に、スープ割でしっかりと締め。スープには出汁がしっかり効いていて、その香りと味わいに驚かされます。味玉もパクリと一口。朝からこんなに豊かな味わいに出会えるなんて、一日がより楽しみになりますね。

SUSURUが食べたメニュー

特製朝つけめん860円
※メニューや値段は撮影当時のものであり、現在は変更している可能性があります。

店舗情報

店名六厘舎
住所東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅一番街 B1F 東京ラーメンストリート内
営業時間07:30 – 23:00
食べログhttps://tabelog.com/tokyo/A1302/A130201/13093047/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/dJwX9cmEsDanWfKT6

松戸富田麺絆」鶏・豚・魚をベースにした深みのある味わいが楽しめる!

「松戸富田麺絆」鶏・豚・魚をベースにした深みのある味わいが楽しめる!
SUSURUの食レポ

ポイントだけ言うと…

  • 麺はコシのあるモチモチの食感、噛むほどに味わい深い!
  • つけ汁は鶏・豚・魚をベースにした深みのある味わいが麺と見事にマッチ!
  • チャーシューのしっとり柔らかくジューシーなその味わいに、笑顔がこぼれます!
右の▼をクリックで全表示

こちらが「松戸富田麺絆」さんのつけ麺です。オールドスクールを感じさせる見た目に、もうテンションは上がる一方!

「松戸富田麺絆」さんのつけ麺

まずは麺だけを味わってみると、その小麦の甘みと風味が口の中で豊かに広がります。そしてコシのあるモチモチの食感は、噛むほどに味わい深い。これだけでもう、十分満足できるうまさです。

「松戸富田麺絆」さんのつけ麺の麺

次に、その美味しい麺をつけ汁にくぐらせてみると、鶏・豚・魚をベースにした深みのある味わいが麺と見事にマッチ。甘み、酸味、辛味が複雑に絡み合い、まさに絶妙のバランスを楽しめます。つけ汁にペタリと絡む麺の様子は、まるで仲間との絆を感じさせるかのよう。

「松戸富田麺絆」さんのつけ麺の麺

このつけ麺、食べれば食べるほどにその魅力にハマっていきます。海苔の磯感も加わり、さらに美味しさが増していきます。そして、チャーシューの登場で、このつけ麺のうまさはさらに増すばかり。しっとり柔らかくジューシーなその味わいに、笑顔がこぼれます。

「松戸富田麺絆」さんのつけ麺のチャーシュー

そして、底にたまったひき肉がもたらすコクと旨味は、このつけ麺の深みをより一層引き出しています。半熟味玉やナルトも食べ進めるうちに登場し、最後にはスープ割で美味しいつけ汁を最後まで堪能できるのが嬉しいポイントです。

「松戸富田麺絆」さんのつけ麺のスープ

松戸富田麺絆さんのつけ麺は、昔ながらの良さを守りつつも、今の時代に合った美味しさを追求している素晴らしい一杯でした。

SUSURUが食べたメニュー

元祖つけ麺半熟味玉もりそば(並)1020円
※メニューや値段は撮影当時のものであり、現在は変更している可能性があります。

店舗情報

店名松戸富田麺絆
住所東京都千代田区丸の内2-7-2 KITTE丸の内 B1F
営業時間11:00-22:00
食べログhttps://tabelog.com/tokyo/A1302/A130201/13232095/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/znJoJe5PpLK2JwgL7

ラーメン 雷 東京本丸店」味の染み込んだ豚はガブリとかじりつきたくなる美味しさ

SUSURUの食レポ

ポイントだけ言うと…

  • アブラと野菜は上質なブランド豚の背脂が使われた味付き脂が、野菜の旨味を一層引き立てます
  • 味の染み込んだ豚はガブリとかじりつきたくなる美味しさ!
  • 平打ちの極太麺は、脂と豚の甘み、そして醤油の塩分が絶妙にマッチしたスープと絡み、絶品の一言!
右の▼をクリックで全表示

こちらが「ラーメン 雷 東京本丸店」さんの豚やアブラが豪快に乗った雷そばのコッコマンJr.トッピング。まずはアブラと野菜から手を付けてみると、上質なブランド豚の背脂が使われた味付き脂が、野菜の旨味を一層引き立てます。

「ラーメン 雷 東京本丸店」さんの雷そばのコッコマンJr.トッピング

そして、その豚!柔らかさと肉感のバランスが絶妙で、味の染み込んだ豚はガブリとかじりつきたくなる美味しさ。雷増しに含まれるトロ豚に至っては、そのトロトロ感がもう、言葉では表現しきれないほど。国産ブランド豚の希少部位を使用しているとのことで、その高級感が伝わってきます。

「ラーメン 雷 東京本丸店」さんの雷そばのコッコマンJr.トッピングのブタ

そして、肝心の麺!平打ちの極太麺は、脂と豚の甘み、そして醤油の塩分が絶妙にマッチしたスープと絡み、絶品の一言。この麺があれば、雷なんて鳴らしてみせますよ!

「ラーメン 雷 東京本丸店」さんの雷そばのコッコマンJr.トッピングの麺

コッコマンJr.を使った味変も新鮮で、生姜の爽やかさと刻み玉ねぎの刺激が新たな味わいをもたらしました。まるで、この一杯で無限にすすり続けられるかのような、そんな錯覚に陥ります。

「ラーメン 雷 東京本丸店」さんの雷そばのコッコマンJr.トッピングの麺を卵ダイブ

食べ進めるうちに、可愛いうずらの卵もパクリ。トロ豚を再び味わい、コッコマンJr.を活用した味変を楽しみながら、あっという間に完食。正統派ながらも、どこか新しい風を感じさせる一杯でした。

大変美味しくすすれました!バランスの取れた味わいと斬新なトッピングで、雷東京本丸店の魅力を存分に感じることができました。

SUSURUが食べたメニュー

雷そば(並)950円
雷増し400円
コッコマンJr100円
※メニューや値段は撮影当時のものであり、現在は変更している可能性があります。

店舗情報

店名ラーメン 雷 東京本丸店
住所東京都千代田区丸の内1-9-1 グランスタ東京 1F
営業時間08:00 – 21:30
食べログhttps://tabelog.com/tokyo/A1302/A130201/13249452/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/zhxygt7DviyfsBzi8

かね田」卵と海苔を含む卓上トッピングの無限使用が可能!

「かね田」卵と海苔を含む卓上トッピングの無限使用が可能!
SUSURUの食レポ

ポイントだけ言うと…

  • 店内のPOPには卓上トッピングの無限使用が推奨!
  • 「かね田」さん特製の味玉清湯そば。ゴージャスな丼には、大判のチャーシューがどどんと鎮座!
  • スープはあっさり見えて濃密な旨みが口いっぱいに広がり煮干し鶏油がかかっており、煮干しのキレ味が際立ちます!
右の▼をクリックで全表示

まず目にしたのは、「かね田」さん特製の味玉清湯そば。ゴージャスな丼には、大判のチャーシューがどどんと鎮座し、一見の価値あり。

「かね田」さん特製の味玉清湯そば

スープを一口すすると、あっさり見えて濃密な旨みが口いっぱいに広がります。煮干し鶏油がかかっており、煮干しのキレ味が際立ちます。

「かね田」さん特製の味玉清湯そばのスープ

麺は、「あやひかり」を使用した中細麺で、そのコシと小麦の甘味が堪能できます。

「かね田」さん特製の味玉清湯そばの麺

次に、低温調理された豚チャーシューは生姜の風味が効いており、ジューシーながらもスッキリとした後味が魅力です。牛チャーシューも、牛肉独特の深い旨味が口の中で広がります。

「かね田」さん特製の味玉清湯そばのチャーシュー

卓上の海苔を使ったアレンジも楽しみ、味玉で味わいを更に深め、最後に登場した牛ひつまぶしは、卓上の卵黄を加えることで、一層リッチな味わいに。

「かね田」さん特製の味玉清湯そばの牛ひつまぶし

それぞれの食べ方で異なる味わいを楽しみ、出汁をかけ合わせた最後の一口まで、至福の時間を過ごしました。

「かね田」さんでの食事は、素晴らしいサービスと共に、心ゆくまで美味しい料理を堪能できること間違いなしです。

SUSURUが食べたメニュー

味玉清湯そば1000円
牛ひつまぶし600円
※メニューや値段は撮影当時のものであり、現在は変更している可能性があります。

店舗情報

店名かね田(KANEDA)
住所東京都千代田区丸の内2-7-2 JPタワー B1F
営業時間11:00 – 22:00
食べログhttps://tabelog.com/tokyo/A1302/A130201/13269797/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/javiJFbXRcoP2mMj8

「孫鈴舎」豚骨と鶏をベースにしたつけ汁

SUSURUの食レポ

ポイントだけ言うと…

  • ツルツルとした表面にモチッとした食感が抜群で、この時点でテンションが上がります!
  • チャーシューは、脂身が程よくジューシーで分厚い仕上がり!
  • 豚骨と鶏をベースにしたつけ汁は濃厚ですが重たすぎず、野菜の甘みと醤油のキレがコクを深めています!
右の▼をクリックで全表示

こちらが「孫鈴舎」さんのつけチャーシュー並です!のほい!つけ汁にはジューシーなチャーシューがたっぷり、麺はツヤっとした中太麺。期待が高まります!

まずはオンリー麺すすり!ツルツルとした表面にモチッとした食感が抜群で、この時点でテンションが上がります!

お次はチャーシューをいただく!まむー!脂身が程よくジューシーで分厚い仕上がり!たっぷり入っているので最後まで大満足です。

いよいよ麺をつけ汁へ!てはー!豚骨と鶏をベースにしたつけ汁は濃厚ですが重たすぎず、野菜の甘みと醤油のキレがコクを深めています。さらに大葉がさっぱり感をプラスして、後味も軽やか。どんどんすすれちゃう魅力的な味わいです!

ここで生卵の登場!麺を絡めてすすれば、らにー!つけ汁をまろやかに包み込み、卵黄のコクが麺とスープの一体感を高めてくれます。この味変、まさにナイスバディ!孫の代まで伝えたい必須アイテムです。

後半はニンニクを投入してパワーアップ!動物系のつけ汁にパンチを効かせて、さらにすすりが止まりません!勢いそのままに食べ進めていき、最後はほうじ茶でスープ割!香り豊かなほうじ茶がスープを包み込み、ほっこりとした余韻を楽しめます。

本日も大変美味しくすすれました!麺、つけ汁、トッピング全てがハイクオリティな一杯で、実力の高さを感じられました。

SUSURUが食べたメニュー

つけチャーシュー(並)1050円
生たまご60円
※メニューや値段は撮影当時のものであり、現在は変更している可能性があります。

店舗情報

店名孫鈴舎
住所東京都千代田区丸の内1-10-9
営業時間月・火・水・木・金
07:00 – 10:30
10:30 – 22:00L.O. 22:00

11:00 – 15:00L.O. 15:00
日・祝日
定休日
■ 営業時間
[月~金]
7:00~10:30(朝ラーメンのみ)
食べログhttps://tabelog.com/tokyo/A1302/A130201/13243959/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/6bMxyETg5uqArKEAA

※店舗情報に修正点がございましたらこちらの「お問合せフォーム」からご連絡くださいませ

「長岡食堂 東京ラーメン横丁店」醤油の甘味と生姜の風味がガツンと効いた力強い味わい

SUSURUの食レポ

ポイントだけ言うと…

  • スープは、醤油の甘味と生姜の風味がガツンと効いた、力強い味わい!
  • 平打ちでウェーブのある中太麺がスープをしっかり持ち上げ、モッチリとした食感がナイス!
  • チャーシューは薄切りながらボリュームたっぷりで、醤油ダレが染みた味わいがたまりません!
右の▼をクリックで全表示

こちらが「長岡食堂 東京ラーメン横丁店」さんの醤油チャーシューメン並、味玉・ほうれん草トッピングです!ふおおう!濃いめの色をした生姜醤油スープにチャーシューとほうれん草が整然と並び、硬派なビジュアルが垂涎もの!では早速いただきます!

まずはスープを一口。じゅわーん!醤油の甘味と生姜の風味がガツンと効いた、力強い味わい!動物系の清湯スープがベースになっており、その上に重なる醤油と生姜のバランスが絶妙で、しっかり味濃いめでパンチがあります。

続いて麺をリフトアップ!よっしゃーすする!とろでーん!平打ちでウェーブのある中太麺がスープをしっかり持ち上げ、モッチリとした食感がナイス!長岡生姜醤油ラーメンらしい特徴が正統に再現されており、駅ナカとは思えない完成度です。

さて、レン草はシャキシャキ食感が良く、スープをまとわせることで爽やかなアクセントに!

メンマは甘めの味付けでコリッとした食感が楽しく、スープの旨味をしっかりと引き立てています。チャーシューは薄切りながらボリュームたっぷりで、醤油ダレが染みた味わいがたまりません!ご飯と一緒に食べたくなる一品です!

そんなこんなで、東京駅で本格的な長岡生姜醤油ラーメンをすすれる幸せを噛みしめながら、最後はトロトロの味玉を食らって、スープまでしっかり完飲!本日も大満足で完食です!

大変美味しくすすれました!東京駅でこの味を楽しめるのはありがたく、これからもこういった選択肢が増えてほしいと思わせる一杯でした!

SUSURUが食べたメニュー

醤油チャーシューメン(並)1050円
味玉100円
ほうれん草100円
※メニューや値段は撮影当時のものであり、現在は変更している可能性があります。

店舗情報

店名長岡食堂 東京ラーメン横丁店
住所東京都中央区八重洲2-1 八重洲地下街 東京ラーメン横丁
営業時間■ 営業時間
営業時間・休業営業時間・休業日は変更となる場合がございますので、
HPにて最新情報をご確認ください

■ 定休日
無休
食べログhttps://tabelog.com/tokyo/A1302/A130201/13273087/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/rVFDH2gfjuqWwhQm9

※店舗情報に修正点がございましたらこちらの「お問合せフォーム」からご連絡くださいませ

「家系ラーメン 革新家 TOKYO」出汁感豊かな豚骨と鶏が絶妙なバランス

SUSURUの食レポ

ポイントだけ言うと…

  • 出汁感豊かな豚骨と鶏が絶妙なバランスで絡み合い、鶏油のほんのりとした甘味が極上のアクセント!
  • 力強い歯ごたえともちもち感が特徴の太麺が、濃厚なスープをしっかりキャッチして絶品!
  • もも肉は燻製の香りがほのかに漂い、シルキーな舌触りとジューシーさがたまりません!
右の▼をクリックで全表示

こちらが「家系ラーメン 革新家 TOKYO」さんの革新家スペシャルです!どどどーん!はみ出るチャーシューに、堂々たる具材の数々!黄金色の器がさらにその美しさを引き立てています!それでは、いただきます!

まずはスープから一口…かくめー!出汁感豊かな豚骨と鶏が絶妙なバランスで絡み合い、鶏油のほんのりとした甘味が極上のアクセント。さらに、東京屈指の家系名店「飛粋」直伝の醤油ダレがキレのある味わいを生み出しています。このスープ、一発で革命的な旨さと感じられます!

次に、家系と言えばの太麺をリフトアップ!かく、しん、すする!ワシワシ~ん!力強い歯ごたえともちもち感が特徴の太麺が、濃厚なスープをしっかりキャッチして絶品!家系ラーメンにぴったりの麺で、この組み合わせはまさに革命的!

そして、存在感抜群のチャーシューへ。もも肉は燻製の香りがほのかに漂い、シルキーな舌触りとジューシーさがたまりません!

さらに、ロース肉は絶品の柔らかさで、バラ肉は脂身ではなくサシが入った上品な味わい!それぞれが異なる魅力を持つトリオで、まさに贅沢三昧です。

家系ラーメンと言えば、スープに浸した海苔をライスに巻いて食らう!これが最高の家系スタイル。さらに、青菜には江戸菜が使われていて、爽やかで特別感のある味わい。ここで、卓上の「革新家にんにく味噌」をちょろっと投入!これがラーメンにもライスにも抜群に合い、さらなる旨さを引き出します。

そしてお待ちかね、味付け背脂を投入!ライスにかけて食べれば、背徳感たっぷりの悪魔的な味わい!さらにラーメンにも追加して、脂の旨味をダブルで堪能!この味、まさに革命的で、友達にも自慢したくなる美味しさです。

最後に黄身がとろける味玉を食らって、スープの一滴一滴まで堪能し、名残惜しくも完食。大変美味しくすすれました!東京駅構内でこれほどクオリティの高い家系ラーメンを楽しめるのは感動的です。ぜひ、皆さんも味わってみてください!

SUSURUが食べたメニュー

革新家スペシャル1380円
ライス100円
味付け背脂100円
※メニューや値段は撮影当時のものであり、現在は変更している可能性があります。

店舗情報

店名家系ラーメン 革新家 TOKYO
住所東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅一番街 B1F
営業時間10:30 – 23:00
食べログhttps://tabelog.com/tokyo/A1302/A130201/13290625/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/LUbCih65jhwvudVV9

※店舗情報に修正点がございましたらこちらの「お問合せフォーム」からご連絡くださいませ

SUSURU WEB.編集部が独断と偏見で選ぶ秋葉原で食べたいラーメン12選!

いと井 東京ラーメン横丁店

引用元:食べログ

様々な種類の味噌ラーメンを提供している人気店!

中でもネギ味噌ラーメンや辛味噌ラーメンが人気で大盛りやトッピングも豊富に揃えています​

スープは適度なとろみでマイルドクリーミー!

店舗情報

店名いと井 東京ラーメン横丁店
住所東京都中央区八重洲2-1 地下街北1
営業時間11:00-23:00
食べログhttps://tabelog.com/tokyo/A1302/A130201/13273620/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/iwWUr5nPhtr9z2Be7

風雲児 東京ラーメン横丁店

引用元:食べログ

風雲児 東京ラーメン横丁店は、濃厚鶏白湯魚介スープをベースにしたつけ麺が特徴の店です。

つけ麺は麺とよく絡む濃厚でドロッとしたスープが特徴。

麺はモッチリとした食感で、メニューにはラーメンもありますが、つけ麺が特に人気です!

店舗情報

店名風雲児 東京ラーメン横丁店
住所東京都中央区八重洲2-1 八重洲地下街 東京ラーメン横丁
営業時間11:00-23:00
食べログhttps://tabelog.com/tokyo/A1302/A130201/13273045/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/wQmPz347U1s77eCF8

町田商店 東京ラーメン横丁店

引用元:食べログ

町田商店 東京ラーメン横丁店は、家系ラーメンの専門店で、全国に100店舗以上を展開しています!

特徴は、クリーミーな口当たりのスープで、豚骨をたっぷり使用し、鶏油を加えることで香ばしさを出しています。

自家製中太麺との相性も抜群でとても美味しい!

店舗情報

店名町田商店 東京ラーメン横丁店
住所東京都中央区八重洲2-1 地下街北1
営業時間11:00-23:00
食べログhttps://tabelog.com/tokyo/A1302/A130201/13273617/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/XxwyFNPTLkr3UJyE8

豚山 東京ラーメン横丁店

引用元:食べログ

豚山 東京ラーメン横丁店は、関東エリアに多数展開する人気の二郎系ラーメン店です。

特徴は、食べ応えのあるわしわしした麺と深みのある味わいのスープ!

大量の野菜と厚切りのトロトロ豚肉が提供され、ボリューム満点です!

店舗情報

店名豚山 東京ラーメン横丁店
住所東京都中央区八重洲2-1 八重洲地下街
営業時間11:00-23:00
食べログhttps://tabelog.com/tokyo/A1302/A130201/13273195/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/93wcn5BCrWvnPwB19

元祖油堂 東京ラーメン横丁店

引用元:食べログ

元祖油堂 東京ラーメン横丁店は、横浜・川崎にも店舗を構える油そば専門店です。

特徴的な「油そば専用麺」を使用した、風味豊かでモッチリとした食感の油そばを提供しています!

自分好みにカスタマイズできる10種類以上の卓上調味料が用意されており、無料のドリンクバーと締めのスープが提供されるのも特徴的!

店舗情報

店名元祖油堂 東京ラーメン横丁店
住所東京都中央区八重洲2-1 地下街北1
営業時間7:00-23:00
食べログhttps://tabelog.com/tokyo/A1302/A130201/13273619/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/NBCEt9i4zwtQAbQ79

がっとん 東京ラーメン横丁店

引用元:食べログ


がっとん 東京ラーメン横丁店は、町田や多摩境にも展開する九州豚骨ラーメン専門店です。

10時間煮込んだ国産豚ガラスープと特注の極細麺が特徴的!

麺の硬さ選択や替え玉、様々な調味料での味変も楽しめて自分好みの美味しさに!

店舗情報

店名がっとん 東京ラーメン横丁店
住所東京都中央区八重洲2-1 地下街北1
営業時間7:00-23:00
食べログhttps://tabelog.com/tokyo/A1302/A130201/13273618/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/1PDvvC7NG3B6aj4z8

東京煮干し らーめん玉 東京駅店

引用元:食べログ

東京煮干しらーめん玉 東京駅店は、東京ラーメンストリートに出店している煮干しラーメン専門店で濃厚な煮干しらーめんで知られています!

煮干しの風味が特徴の「とろりそば」や「さらりそば」、辛いバージョンの「辛とろりそば」など、独自のメニューを提供!

東京駅直結の便利な立地にあり、川崎まで行かなくてもその味を楽しめます​!

店舗情報

店名東京煮干し らーめん玉 東京駅店
住所東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅一番街 B1F 東京ラーメンストリート
営業時間08:30 – 23:00
食べログhttps://tabelog.com/tokyo/A1302/A130201/13227565/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/2vNcd7JXGWPik9sQ6

ひるがお 東京駅店

引用元:食べログ

ひるがお 東京駅店は、せたが屋グループが運営する塩ラーメン専門店。

煮干しや鶏ガラを使用した旨味たっぷりの塩ラーメンが特徴で、魚粉も加えられた独特の香りが楽しめます!

麺は歯ごたえがあり、シンプルな塩スープとの相性が抜群!

店舗情報

店名ひるがお 東京駅店
住所東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅一番街 B1F 東京ラーメンストリート内
営業時間09:45 – 23:00
食べログhttps://tabelog.com/tokyo/A1302/A130201/13093048/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/FoYKexYwyaL1c5VVA

俺式 純 東京駅店

引用元:食べログ

俺式 純 東京駅店は、せたが屋グループが経営する豚骨ラーメン店!

看板メニューは豚骨ラーメンで、特徴は臭みがなく、豚骨のコクが感じられるスープです。

「やりすぎ煮干しラーメン」など多彩なメニューを提供していて、麺は中太のストレートタイプで、食べ応えがあります!

店舗情報

店名俺式 純 東京駅店
住所東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅一番街 東京ラーメンストリート
営業時間08:00 – 23:00
食べログhttps://tabelog.com/tokyo/A1302/A130201/13160396/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/9bWVkCxhweW3bSvGA

そらのいろNIPPON

引用元:食べログ

そらのいろNIPPONは、東京駅ラーメンストリートにある人気店で、2023年にはメニューを一新しました。

特に注目の「キノコベジソバ」は、豊富なキノコと野菜を使ったヘルシーで美味しいラーメンです!

スープは豆乳ベースでマッシュルームのコクがあり、マッシュルームを練り込んだ中太平打ち麺が特徴的!

店舗情報

店名そらのいろNIPPON
住所東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅一番街 B1F
営業時間09:00 – 23:00
食べログhttps://tabelog.com/tokyo/A1302/A130201/13183558/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/NJzJ1nQQnhYg9HNM9

東京駅 斑鳩

引用元:食べログ

斑鳩(いかるが)ラーメンは、2000年に開店した東京都千代田区のラーメン店。

動物系と魚介系のバランスの良いダブルスープが特徴です。

特に人気は「濃厚全部入りらー麺」で、魚介系と動物系スープのバランスが取れた濃厚な味わいが楽しめます!

店舗情報

店名東京駅 斑鳩
住所東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅一番街 B1F
営業時間10:00 – 22:30
食べログhttps://tabelog.com/tokyo/A1302/A130201/13124609/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/ASs3c8evuazRt1ip6

味噌麺処 花道庵 東京駅店

引用元:食べログ

味噌麺処 花道庵 東京駅店は、東京ラーメンストリートにある味噌ラーメン専門店です。

看板メニューは馴染みのある味噌を使用したスープと、特注のコシの強い太麺を使用した味噌ラーメンです。

トッピングはオーソドックスな野菜、メンマ、チャーシューで、味噌汁のように親しみやすく、毎日食べたくなる味わい!

店舗情報

店名味噌麺処 花道庵 東京駅店
住所東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅一番街 東京ラーメンストリート
営業時間10:30 – 23:00
食べログhttps://tabelog.com/tokyo/A1302/A130201/13290575/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/wuDXmDnBBNnjPyab6

最後に

今回の記事では、SUSURUの実体験をもとに厳選した最上級に美味しい東京駅のオススメのラーメン店を19店舗紹介しました!

お気に入りのラーメン店は見つかりましたか?

もし参考になったら、友達や家族にこの記事をシェアしていただけると嬉しいです!

最後までご覧いただきありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

SUSURU TV.では「毎日ラーメン健康生活」をテーマに、
ラーメンをすする動画を毎日18:30にYouTubeにアップロードしています。
日々ラーメンをすすり続け、現在2500日以上連続配信中です!
全国の美味しいラーメンをすすりたい、紹介したいという気持ちで毎日続けておりますので、宜しければ応援よろしくお願いします!

「毎日ラーメン健康生活」とは
ラーメン大好きSUSURUが毎日ラーメンを食べても健康でいれることを証明していく生活。

コメント

コメントする

目次