5/7より濃厚とんこつ豚無双がパワーアップして再登場!売り切れ前にゲットしよう!詳しく見る

【横浜二郎系編】毎日ラーメン男SUSURUが行った!最上級に美味しいオススメの二郎系ラーメン店10選!

ずるずる、どーもー!SUSURUでーす!

今回は、チャンネル登録者数170万人超えのラーメンYouTuberであり、
9年以上ラーメンを毎日すすっているSUSURUが今まで訪れた4000以上のお店の中から
最高に美味しいと感じた横浜にあるオススメの二郎系ラーメン店を厳選してご紹介します!

本記事では横浜の近くのお店を中心にご紹介していくので、
アクセスもしやすく美味しい二郎系ラーメン店が見つかること間違いなし
です!!

果たしてどんな二郎系ラーメンが待っているのか…ぜひ最後まで見てくださいね!

SUSURUが完全再現した、あの「濃厚とんこつ豚無双」がパワーアップして帰ってきた!

SNS上でも再販を願う声が多数寄せられた濃厚とんこつ豚無双。

第2弾ではスープがより濃厚に、麺との絡みも完璧に調整。特製チャーシューはビックサイズかつジューシーさを増し、旨さと満足度を追求しています!

そんな「濃厚とんこつ豚無双 第2弾」は2025年5月7日より通販限定・数量限定で販売予定中!

売り切れ前にゲットしよう!

濃厚とんこつ豚無双 第2弾を今すぐ注文する >

目次

SUSURUが行った横浜にあるオススメの二郎系ラーメン店5選!

「豚仙人 吉野町本店」塩分がビキンと立った強烈パンチ系

SUSURUの食レポ

ポイントだけ言うと…

  • ヤサイは、シャキホク食感に、プリプリアブラが程よい甘味をプラス!
  • 分厚い豚は、肉感しっかりで、表面まで味染みバッチリ!
  • 麺は、ゴワゴワワシワシな密度感、ムッチリとした強い食べ応えがクセになる!
右の▼をクリックで全表示

こちらが「豚仙人」さんの国産豚ミニラーメン、各種トッピング&コールです!

追加トッピングのおかげで、ボリューム満点の肉肉ビジュアル!スープも麺も完全に覆い尽くされてます!

まずはヤサイから!シャキホク食感に、プリプリアブラが程よい甘味をプラス!キャベツ多めなのも嬉しい!

続いてほぐし豚をオン!ショッパーな味わいで、ガツンと食欲が加速します!

お次は分厚い豚をガブリ!肉感しっかりで、表面まで味染みバッチリです!
小食ならこれだけで満腹になりそうですが、いよいよお楽しみの麺とご対面!

リフトアップしたのは、聞仲の禁鞭ばりに太い超極太麺でゴワゴワワシワシな密度感、ムッチリとした強い食べ応えがクセになる!
スープは塩分がビキンと立った強烈パンチ系で、ズモズモとすすりまくり!

後半になると豚は重くなるので、早めに食べ進めるのが鉄則!SUSURUも全力全開でラストスパート、最後まで余すことなく完食です!

SUSURUが食べたメニュー

国産豚ミニラーメン750円
豚ちょい増し200円
生たまご60円
ネギ背脂メンマ150円
肉カスアブラ50円
※メニューや値段は撮影当時のものであり、現在は変更している可能性があります。

店舗情報

店名豚仙人 吉野町本店
住所神奈川県横浜市南区睦町1-6-4
営業時間火・水・木・金・土・日
11:00 – 21:00L.O. 20:45

定休日
食べログhttps://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140306/14080552/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/c6KmZ1rhaAsJtRc8A

※店舗情報で修正点がございましたらこちらの「お問合せフォーム」からご連絡くださいませ

メン ヤード ファイト」後に残る重さもない美味しいスープ

SUSURUの食レポ

ポイントだけ言うと…

  • 絶妙な味染みアブラはほどよいクタ加減の野菜を食べ進めるのにちょうど良い相性!
  • 豚は、厚切りでありながらほろっと崩れるような柔らかさで、味付けも濃すぎずジューシーな美味しさ!
  • 麺は、ゴリゴリ超ハードな食感はただの固ゆでではなく、みっちり小麦が詰まった実況パワフル麺ファイト!
右の▼をクリックで全表示

こちらが「MEN YARD FIGHT」さんのえびラーメン各種コール&トッピングです!

味付き脂に野菜、そしてごろっとした豚!さらに到着と同時に海老の香りが漂って、もう我慢の限界!それでは早速いただきます!

まずはアブラと共に野菜!

絶妙な味染みアブラはほどよいクタ加減の野菜を食べ進めるのにちょうど良い相性でどんどん美味しさを補充していきます!

さてお次は豚いきましょう!

厚切りでありながらほろっと崩れるような柔らかさで、味付けも濃すぎずジューシーな美味しさ!野菜を食らい進める起爆剤にもなります!

ではいよいよ麺とご対面したいと思います!箸で持つだけでわかるゴワワシ感、そしてこの太さ、強烈です!

ゴリゴリ超ハードな食感はただの固ゆでではなく、みっちり小麦が詰まった実況パワフル麺ファイト!そんな強力な麺に目が行きがちですが、スープもかなりうまい!

豚の濃厚な旨味を感じつつ醤油もバランスよく立っており、後に残る重さもない美味しいスープです!

さらに気分を高めるべく、ここでかつお節を投入!

スープに別角度からの旨味をプラスしてくれて、もちろん海老とのオーシャンコラボもナイス!さらに生卵も絡めてみると、卵黄のコクが麺の小麦感にも海老の風味にもマッチして、つくづく生卵が有能だということが証明されていきます!

てな感じで、終盤もモッソモッソと麺のパワフルさを楽しみつつ、改めてスープのハイレベルさも体感したら本日も完食です!

SUSURUが食べたメニュー

えびラーメン1000円
うずら(5個)100円
生たまご50円
かつお節50円
※メニューや値段は撮影当時のものであり、現在は変更している可能性があります。

店舗情報

店名メン ヤード ファイト
住所神奈川県横浜市神奈川区反町3-23-14
営業時間月・火・水・木・金
11:00 – 15:00
18:00 – 00:00
土・日
定休日
食べログhttps://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140205/14077174/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/WAHVMNUqqwCZ4Zcd9

※店舗情報で修正点がございましたらこちらの「お問合せフォーム」からご連絡くださいませ

「ラーメン 登良治郎」麺・スープ・豚の三位一体

SUSURUの食レポ

ポイントだけ言うと…

  • ヤサイは、キャベツ多めで嬉しいクタシャキ食感!
  • 豚は、程よいサイズ感で脂身も適度、味染みも抜群!
  • 自家製の平打ち太麺は、ワシでもモチでもない、THE二郎直系といったグミグミ食感!
右の▼をクリックで全表示

こちらが「ラーメン 登良治郎」さんの小ブタ2枚と各種コール&トッピングです!

てっぺんのアブラを筆頭にヤサイの盛りもよく、脇を固めるうずらや豚も存在感ばっちり!

それでは早速、いただきます!

まずは野菜から!キャベツ多めで嬉しいクタシャキ食感。味付けは控えめなので、魚粉を振りかけてモリモリ食らっていきます!魚粉の香りとともに一気に食欲が加速!

続いて豚を食らうと、程よいサイズ感で脂身も適度、味染みも抜群!しっとりとした食感でヤサイと合わせても最高のコンビネーションを発揮してくれます!

そしていよいよ麺!スープがしっかり染み込んだ色合いで、見た目からして間違いなし!それでは、すする!自家製の平打ち太麺は、ワシでもモチでもない、THE二郎直系といったグミグミ食感!

小麦の風味もしっかり立っていて、キレのある非乳化スープとの相性も抜群です!

スープは甘みのある醤油がビシッと効いて、油が浮いた重すぎない仕上がり。旨味もガツンと感じられて、麺・スープ・豚の三位一体が完成しています!

ここで生卵を投入して、さらにすすっていきます!スープの醤油感と卵黄のまろやかさが見事に調和して、極上のすき焼き風すすりに!

うずらも箸休めにパクパク食べながら、魚粉も追加投入!和風テイストがプラスされ、さらに奥行きのある味わいに変化していきます!

最後は生卵と魚粉を合わせて、旨味の掛け算を堪能しながらスープの余韻をしっかり味わい、本日も完食です!

SUSURUが食べたメニュー

小ブタ2枚800円
うずら80円
魚粉30円
生卵50円
※メニューや値段は撮影当時のものであり、現在は変更している可能性があります。

店舗情報

店名ラーメン 登良治郎
住所神奈川県横浜市神奈川区六角橋1-7-21
営業時間月・水・木・金
11:00 – 14:30
18:00 – 21:00
土・日・祝日
11:00 – 15:00
18:00 – 21:00

定休日
食べログhttps://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140205/14067226/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/8J5gTLvhj5EDFeR88

※店舗情報に修正点がございましたらこちらの「お問合せフォーム」からご連絡くださいませ

「ハイパーファットン」安定感抜群のザ・二郎系

SUSURUの食レポ

ポイントだけ言うと…

  • ヤサイは、特に味付けはされていませんが、臭みがなく程よいシャリホク食感!
  • 豚は、かなり柔らかく、味染みも最高!
  • 麺は、安定感抜群のザ・二郎系な食べ応えで、スープも乳化していて豚骨の旨味がしっかり出ています!
右の▼をクリックで全表示

こちらが「ハイパーファットン」さんの小ラーメン各種追加トッピングです!

これぞ二郎系といった安定感のあるビジュアル!

豚も分厚く、スープも絶対濃厚だろうってことで、早速いただきます!

まずはヤサイから。特に味付けはされていませんが、臭みがなく程よいシャリホク食感!

セルフコーナーのカラメをさっとかけて、序盤からハイパーダッシュモーターのごとくエンジン全開で食べ進めます!

さあ、野菜を食べ進めると欲しくなるのが豚!分厚い豚にかぶりついてみると、ひょーん!この厚みでもかなり柔らかく、味染みも最高!

どんどん豚にかぶりついて、野菜もがっつり食らって、ついに現れた極太平打ち麺!

早速すすってみましょう!

安定感抜群のザ・二郎系な食べ応えで、スープも乳化していて豚骨の旨味がしっかり出ています!

麺とスープがよく絡み合い、相乗効果で満足度も爆上がり!ここでお楽しみの生卵を投入!乳化スープにカラメをプラスして醤油感を強めると、SUSURU的にはさらに好みの味わいに!

さらに一味を追加してピリッとアクセントを効かせたり、可愛いうずらをつまみながら箸を進めていけば、気付けば本日も完食です!

SUSURUが食べたメニュー

小ラーメン(豚1枚)800円
豚1枚100円
うずら5個100円
生卵50円
※メニューや値段は撮影当時のものであり、現在は変更している可能性があります。

店舗情報

店名ハイパーファットン
住所神奈川県横浜市港北区新羽町1688-1 1F
営業時間月・火・水・木・金・土・祝日
09:00 – 23:00

定休日
食べログhttps://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140206/14068605/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/SGRcKviQitooUpqQ9

※店舗情報に修正点がございましたらこちらの「お問合せフォーム」からご連絡くださいませ

「ラーメンどん」醤油の効いたスープがしっかり染みる

SUSURUの食レポ

ポイントだけ言うと…

  • ホクホクな野菜たちはシャキシャキ感を残した絶妙な茹で加減で、ボリュームも過不足なしのベストバランス!
  • 豚は、とろとろで柔らか、中までしっかり味が染みていて、スープに浮いた背脂と絡むことで甘味もプラスされ、五つ星です!
  • 麺は、割と柔めに茹でられていて、醤油の効いたスープが染みたデロっと食感がたまりません!
右の▼をクリックで全表示

こちらが「ラーメンどん」さんのラーメン、豚トッピングのヤサイニンニクコールです!

二郎系らしい野菜の盛り方ではありますが、ほかの二郎系に比べると、豚も薄切りでそこまでゴリゴリ感はなし!二郎ガールを夢見る女子も気軽にすすれそうな装いです!

それでは、いただきます!まずはキャベツやもやしなどの野菜から!ホクホクな野菜たちはシャキシャキ感を残した絶妙な茹で加減で、ボリュームも過不足なしのベストバランス!

さぁここでチャーシュータイム!二郎系としては薄めに切られた豚を一口でいただいてみると!

とろとろで柔らか、中までしっかり味が染みていて、スープに浮いた背脂と絡むことで甘味もプラスされ、五つ星です!

再び野菜を食らっていくと、今度は醤油の効いたスープがしっかり染みて、シャキシナ食感との相性もナイス!

では二枚目の豚を食らったら、いよいよ麺の登場です!麺も二郎系としては細めの印象ですが、よーい、どん、すする!割と柔めに茹でられていて、醤油の効いたスープが染みたデロっと食感がたまりません!

最後にレンゲでスープをすすってみると、ほとんどの二郎系スープは飲み干すのが難しいですが、こちらのスープはマイルド!二郎系に慣れていない方や女性でも楽しめそうな仕上がりになっています!

二郎系としてはマイルドながら、しっかり醤油が立っていて、すすりやすさと二郎らしさのバランスが取れた一杯でした!

SUSURUが食べたメニュー

ラーメン680円
チャーシュー150円
※メニューや値段は撮影当時のものであり、現在は変更している可能性があります。

店舗情報

店名ラーメンどん
住所神奈川県横浜市港北区日吉2-1-8
営業時間月・火・水・木・金・土
11:00 – 02:00

11:00 – 22:00
食べログhttps://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140204/14014795/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/yTMSzi8eFWBbJeFGA

※店舗情報に修正点がございましたらこちらの「お問合せフォーム」からご連絡くださいませ

SUSURU WEB.編集部が独断と偏見で選ぶ横浜で食べたい二郎系ラーメン5選!

ラーメン二郎 横浜関内店

引用元:食べログ

ラーメン二郎 横浜関内店は、2004年の開店以来、多くのラーメンファンに親しまれている店舗です。

​特に「汁なしラーメン」の発祥店としても知られ、独自のメニューやトッピングが特徴です。

スープは非乳化タイプで、豚の旨味がしっかりと感じられるマイルドな味わいが特徴です。

麺は太めの縮れ麺で、茹で加減は比較的硬めに設定されており、食べ応えがあります!

店舗情報

店名ラーメン二郎 横浜関内店
住所神奈川県横浜市中区長者町6-94
営業時間月・火・木・金・土・日
11:00 – 14:30
17:00 – 21:00

定休日
食べログhttps://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140104/14001518/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/4C7nouxt7AcMbecr5

※店舗情報で修正点がございましたらこちらの「お問合せフォーム」からご連絡くださいませ

ラーメン二郎 中山駅前店

引用元:食べログ

​ラーメン二郎 中山駅前店は、安定した味わいと丁寧な接客で、多くのファンに支持されている店舗です。

ラーメンは、ほどよく醤油が効いた非乳化のスープが特徴です。​

​​麺は中太の平打ち麺で、加水率が低めのため、もちもちとした食感と小麦の風味を楽しめます!

店舗情報

店名ラーメン二郎 中山駅前店
住所神奈川県横浜市緑区台村町309-1 土井ビル 1F
営業時間月・火・水・金・土・日
11:00 – 14:00
18:00 – 21:30

定休日
食べログhttps://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140207/14038422/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/PGCvqYmXLQgzMvrj8

※店舗情報で修正点がございましたらこちらの「お問合せフォーム」からご連絡くださいませ

ぶた麺

引用元:食べログ

ぶた麺は、2015年10月にオープンした二郎系インスパイアのラーメン店です。

スープは、豚の旨味が効いた醤油ベースで、やや塩気が強めながらも、脂のコクとニンニクの風味が合わさり、パンチのある味わいです。​

麺は毎日その日の分だけを打つ自家製麺で、太くてごわついた食感が特徴です!

店舗情報

店名ぶた麺
住所神奈川県横浜市神奈川区片倉2-71-5
営業時間月・水・木・金・土
11:00 – 14:30
17:30 – 22:30

11:00 – 19:00

定休日
食べログhttps://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140209/14061922/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/JwfqstMkJgz96Jto9

※店舗情報で修正点がございましたらこちらの「お問合せフォーム」からご連絡くださいませ

麺屋 づかちゃん

引用元:食べログ

麺屋 づかちゃんは、二郎系インスパイアのラーメン店です。

スープはしっかりと乳化された豚骨ベースで、濃厚ながらも飲みやすい仕上がりとなっています。

麺はやや柔らかめのモチモチとした太麺で、スープとの絡みが良く、食べ応えがあります!

店舗情報

店名麺屋 づかちゃん
住所神奈川県横浜市磯子区杉田4-2-17
営業時間
11:00 – 16:00
17:00 – 22:00
火・水・木・金
11:00 – 15:00
17:00 – 23:00

10:00 – 15:00
17:00 – 22:00

10:00 – 15:00
■ 定休日
不定休
食べログhttps://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140308/14071733/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/bBPWRFyFCEpct3T48

※店舗情報で修正点がございましたらこちらの「お問合せフォーム」からご連絡くださいませ

自家製麺 浜一

引用元:食べログ

自家製麺 浜一は、神奈川県横浜市鶴見区矢向に位置する二郎系インスパイアのラーメン店です。​

ラーメンは、豚骨ベースのスープにチャッチャ背脂が浮かぶ乳化スープで、濃いめの味付けが特徴です。​

麺は自家製の極太平打ち縮れ麺で、ブリブリとしたモチモチの食感が楽しめます!

店舗情報

店名自家製麺 浜一
住所神奈川県横浜市鶴見区矢向5-4-17
営業時間月・火・水・木・金・土・祝日
11:15 – 13:45L.O. 料理13:30
18:00 – 20:15L.O. 料理20:00

定休日
食べログhttps://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140210/14077795/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/onaZMypNvMcxZwK56

※店舗情報で修正点がございましたらこちらの「お問合せフォーム」からご連絡くださいませ

最後に

今回の記事では、SUSURUの実体験をもとに厳選した最上級に美味しい横浜のオススメの二郎系ラーメン店を10店舗紹介しました!

「SUSURUが行った近くにあるラーメン屋をもっと知りたい!」という方は、こちらのラーメンマップで検索することができます!旅行先のラーメン店や近所のラーメン屋さん、SRYに選出された店舗を探したいときなどに是非ご活用ください!

お気に入りの二郎系ラーメン店は見つかりましたか?

もし参考になったら、友達や家族にこの記事をシェアしていただけると嬉しいです!

最後までご覧いただきありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

SUSURU TV.では「毎日ラーメン健康生活」をテーマに、
ラーメンをすする動画を毎日18:30にYouTubeにアップロードしています。
日々ラーメンをすすり続け、現在2500日以上連続配信中です!
全国の美味しいラーメンをすすりたい、紹介したいという気持ちで毎日続けておりますので、宜しければ応援よろしくお願いします!

「毎日ラーメン健康生活」とは
ラーメン大好きSUSURUが毎日ラーメンを食べても健康でいれることを証明していく生活。

コメント

コメントする

目次