SUSURUラーメンMAP.をリリースしました試してみる

【松本編】毎日ラーメン男SUSURUが行った!最上級に美味しいオススメのラーメン店9選!

ずるずる、どーもー!SUSURUでーす!

今回は、チャンネル登録者数170万人超えのラーメンYouTuberであり、
9年以上ラーメンを毎日すすっているSUSURUが今まで訪れた4000以上のお店の中から
最高に美味しいと感じた松本にあるオススメのラーメン店を9店舗に厳選してご紹介します!

本記事では松本の近くのお店を中心にご紹介していくので、
アクセスもしやすく美味しいラーメン店が見つかること間違いなし
です!!

果たしてどんなラーメンが待っているのか…ぜひ最後まで見てくださいね!

目次

SUSURUが行った松本にあるオススメのラーメン店2選!

「つけ蕎麦 中華蕎麦 尚念‏」まろやかな非乳化スープ

SUSURUの食レポ

ポイントだけ言うと…

  • 甘みのあるアブラがもしゃもしゃとしたヤサイに絡み、抜群の組み合わせです!
  • 柔らかくて味がしっかり染み込んだ豚は、一口食べるたびに至福の時間をもたらしてくれます!
  • 密度高めのポキポキした麺に、まろやかな非乳化スープがよく絡みます!
右の▼をクリックで全表示

こちらが「つけ蕎麦尚念」さんの「豚蕎麦 無料トッピング全部 化調有り」です!おうい!しっかりと二郎系のビジュアルをした盛り付けに、期待感が高まります!それではいただきます!

まずはアブラとヤサイから!甘みのあるアブラがもしゃもしゃとしたヤサイに絡み、抜群の組み合わせです!積み上げたヤサイを崩しながらどんどん食べ進めます!

次はリアルに丸太級の豚に挑戦!でせーい!柔らかくて味がしっかり染み込んだ豚は、一口食べるたびに至福の時間をもたらしてくれます!

そしていよいよ麺とご対面!ほいすする!ねほー!密度高めのポキポキした麺に、まろやかな非乳化スープがよく絡みます。特に麺自体の味が濃厚で、一口すすればイリュージョンのような美味しさに迷い込みます!

スープは優しい味わいながら、豚の旨味をしっかり引き立ててくれます。そして、ここでSUSURU流の楽しみ方をご紹介!

二郎系ラーメンをすする時、ニンニクを最初に混ぜずにすすり、だんだんとスープに広がるニンニクの風味を楽しむのがSUSURU流。麺とスープが徐々に変化していく味わいが最高です!

そんなニンニクのパンチを感じながら、ひたすら麺をすすり続け、本日も無事に完食です!

大変美味しくすすれました!密度の高い麺が印象に残る一杯でした!

SUSURUが食べたメニュー

豚蕎麦750円
無料トッピング全部0円
※メニューや値段は撮影当時のものであり、現在は変更している可能性があります。

店舗情報

店名つけ蕎麦 中華蕎麦 尚念‏
住所長野県松本市南松本1-2-27
営業時間10:00 – 22:00
食べログhttps://tabelog.com/nagano/A2002/A200201/20022074/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/91jMCHoKntPR5zPj8

※店舗情報で修正点がございましたらこちらの「お問合せフォーム」からご連絡くださいませ

「らあめん寸八」スッキリとしたライトな豚骨感

SUSURUの食レポ

ポイントだけ言うと…

  • スープは、見た目ほどの濃さはなく、スッキリとしたライトな豚骨感!
  • 黄色味がかった太麺はムッチリとした力強い食感で、風味も抜群!
  • バラ肉のチャーシューが3枚も乗っており、食べ応えありあり!
右の▼をクリックで全表示

こちらが「らあめん寸八」さんの「得製豚骨醤油らあめん」と「ごはん(小)」です!ソリュー!得製にしたことでボリューム満点!ド迫力のチャーシューやキャベツが乗り、家系っぽい雰囲気もありますが、果たしてお味は?それではいただきます!

まずはスープから一口。ノイーン!見た目ほどの濃さはなく、スッキリとしたライトな豚骨感!豚の旨味がしっかりしつつ、おそらく鶏も使われているスープで、非常に飲みやすく、まろやかで万人受けしそうな味わいです。このスープを口にするたびに、自然とごはんに箸が伸びてしまいます!

次は麺をリフトアップしてすすります!ムホーイ!黄色味がかった太麺はムッチリとした力強い食感で、風味も抜群!自家製麺とのことで、噛むごとに小麦の味が広がります。トッピングが豊富なので、海苔の磯感を楽しみながらすすれば、これだけでも満足感十分です!

続いてチャーシュータイム!バラ肉のチャーシューが3枚も乗っており、食べ応えありあり!肉質はガッシリとしていて、噛むたびにしっかりとした旨味が広がります。キャベツやほうれん草と一緒に野菜も補給できるのは嬉しいポイント!

ここで味変タイム!卓上の辛ニラをライスやラーメンに投入!辛みと刺激がスープや麺に新たな美味しさをもたらし、どんどんすすりが進みます。海苔でごはんをくるんで食べると、辛ニラの刺激と磯感が相まって最高の組み合わせに!

終盤には、大判のチャーシューをもう一度味わいつつ、「SUSURUの好きな寿司ネタはなんだろう?」なんて考えながらごはんをかき込んでいきます。そして最後は味玉!黄身がしっかりとろとろで、スープと合わせることでさらに楽しめます。

本日も大満足で完食です!

大変美味しくすすれました!食べ応えのあるラーメンと多彩なトッピングのバランスが絶妙で、「豚骨醤油ラーメン」という看板メニューにふさわしい一杯でした!

SUSURUが食べたメニュー

得製豚骨醤油らあめん(並)1155円
ごはん小220円
※メニューや値段は撮影当時のものであり、現在は変更している可能性があります。

店舗情報

店名らあめん寸八
住所長野県松本市筑摩4-3-1
営業時間11:00 – 00:00L.O. 23:45
■ 定休日
不定休
食べログhttps://tabelog.com/nagano/A2002/A200201/20000842/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/eHHw2wPyx4DrRbg56

※店舗情報に修正点がございましたらこちらの「お問合せフォーム」からご連絡くださいませ

SUSURU WEB.編集部が独断と偏見で選ぶ松本で食べたいラーメン7選!

小麦そば 池

引用元:食べログ

小麦そば 池は、東京・浅草橋の名店「饗 くろ㐂」出身の店主が手掛けています。

スープは、鶏と魚介の旨味を融合させたWスープが特徴で、特に塩そばでは、鶏のコクと魚介の風味がバランスよく調和し、深みのある味わいが楽しめます。

麺は自家製で、細麺と手揉み麺(太麺)の2種類から選択可能になっており、手揉み麺はモチモチとした食感で、スープとの絡みが良好です!

店舗情報

店名小麦そば 池
住所長野県松本市中央1-25-1 犬飼ビル1F
営業時間11:00 – 14:00
18:00 – 20:30
食べログhttps://tabelog.com/nagano/A2002/A200201/20026169/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/GXV7FnifexGgeofP7

※店舗情報で修正点がございましたらこちらの「お問合せフォーム」からご連絡くださいませ

麺匠 佐蔵

引用元:食べログ

麺匠 佐蔵は、味噌ラーメン専門店で、信州味噌の元祖とされる「安養寺味噌」を使用した濃厚な味噌ラーメンが特徴です。

スープは、豚骨ベースに安養寺味噌を合わせたもので、濃厚で甘みのある味わいが特徴です。

麺は中太の縮れ麺を使用しており、スープとの絡みが良く、しっかりとした噛みごたえがあります!

店舗情報

店名麺匠 佐蔵
住所長野県松本市中央1-20-26
営業時間11:30 – 15:00
17:30 – 22:00
■ 定休日
不定休
食べログhttps://tabelog.com/nagano/A2002/A200201/20011374/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/q3RYhmkfhuKrEaZs9

※店舗情報で修正点がございましたらこちらの「お問合せフォーム」からご連絡くださいませ

中華そばマルキ商店

引用元:食べログ

中華そばマルキ商店は、特に「松本ブラック」と称される黒いスープのラーメンで知られています。

松本ブラックは、その名の通り濃い黒色のスープが特徴で、見た目は非常に濃厚そうですが、実際の味わいは醤油の香ばしさとコクが際立ち、塩辛さは控えめでバランスの取れた風味となっています。

麺は中細のストレートタイプで、適度なコシと歯切れの良さが特徴です!

店舗情報

店名中華そばマルキ商店
住所長野県松本市深志2-1-5
営業時間■ 営業時間
18:00~

■定休日
日曜日
食べログhttps://tabelog.com/nagano/A2002/A200201/20018044/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/FwjvgNrsqyL2oJCN6

※店舗情報で修正点がございましたらこちらの「お問合せフォーム」からご連絡くださいませ

そば処白山

引用元:食べログ

そば処白山は、主に十割蕎麦や一九蕎麦を提供しており、その風味豊かな蕎麦が高く評価されています。

そば処白山の醤油ラーメンは、シンプルながらも深い味わいが特徴になっていて、スープは澄んだ醤油ベースで、鶏ガラや野菜から丁寧に出汁をとり、旨味が凝縮されています。

ラーメンの麺は、中細のストレート麺を使用しており、自家製麺で、蕎麦打ちの技術が活かされたコシのある食感が楽しめます!

店舗情報

店名そば処白山
住所長野県松本市寿豊丘532
営業時間11:00 – 14:00
■ 営業時間
昼のみ

■ 定休日
月曜日の夜の営業
食べログhttps://tabelog.com/nagano/A2002/A200201/20003875/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/fYisZhivsDkDtYHq6

※店舗情報で修正点がございましたらこちらの「お問合せフォーム」からご連絡くださいませ

らーめん月の兎影

引用元:食べログ

らーめん月の兎影は、特に、あさりを使用した潮ラーメンや中濃とんこつラーメンが高い評価を受けています。

ラーメンは、鶏ガラと豚骨をベースに、大量のあさりをじっくり煮込んで作られたスープが特徴です。

あさりの旨味が凝縮されたスープは、あっさりとしながらも深いコクがあります。

麺は平打ちの中細ちぢれ麺を使用し、スープとの相性が抜群です!

店舗情報

店名らーめん月の兎影
住所長野県松本市双葉7-23
営業時間11時30分~14時30分
17時30分~21時30分
日:11時30分~14時30分
定休日:月
食べログhttps://tabelog.com/nagano/A2002/A200201/20018453/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/skWdgnfPcURt3p8XA

※店舗情報で修正点がございましたらこちらの「お問合せフォーム」からご連絡くださいませ

百老亭 本店

引用元:食べログ

百老亭 本店は、中華料理店で、特にラーメンや広東料理で知られています。

ラーメンは、鶏ガラをベースにしたあっさりとしたスープが特徴です。

細麺を使用しており、適度な硬さで茹で上げられていて、あんかけとの相性も良く、時間が経つにつれて麺がスープやあんかけの風味を吸収し、味の変化を楽しむことができます!

店舗情報

店名百老亭 本店
住所長野県松本市大手2-3-10
営業時間火・水・木・金・土・日
11:30 – 13:30
17:30 – 21:00

定休日
食べログhttps://tabelog.com/nagano/A2002/A200201/20000870/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/jgMjaN6K3yTnsqMB8

※店舗情報で修正点がございましたらこちらの「お問合せフォーム」からご連絡くださいませ

豚骨らあめん専門店 とんこつ家ZUN

引用元:食べログ

豚骨らあめん専門店 とんこつ家ZUNは、JR松本駅から徒歩約3分の場所にあります。

ラーメンは、濃厚でクリーミーな豚骨スープが特徴で、特に「豚骨醤油らあめん」は、深いコクと旨味を持つスープで、多くのファンに支持されています。

ラーメンの種類に応じて、最適な麺を使用しており、例えば、豚骨醤油らあめんには、スープとよく絡む中太麺が使われています!

店舗情報

店名豚骨らあめん専門店 とんこつ家ZUN
住所長野県松本市中央1-2-16 1F
営業時間11:30 – 02:00
■ 定休日
不定休
食べログhttps://tabelog.com/nagano/A2002/A200201/20020737/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/a3nPSXkrhm7v8Zj66

※店舗情報で修正点がございましたらこちらの「お問合せフォーム」からご連絡くださいませ

最後に

今回の記事では、SUSURUの実体験をもとに厳選した最上級に美味しい松本のオススメのラーメン店を9店舗紹介しました!

お気に入りのラーメン店は見つかりましたか?

もし参考になったら、友達や家族にこの記事をシェアしていただけると嬉しいです!

最後までご覧いただきありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

SUSURU TV.では「毎日ラーメン健康生活」をテーマに、
ラーメンをすする動画を毎日18:30にYouTubeにアップロードしています。
日々ラーメンをすすり続け、現在2500日以上連続配信中です!
全国の美味しいラーメンをすすりたい、紹介したいという気持ちで毎日続けておりますので、宜しければ応援よろしくお願いします!

「毎日ラーメン健康生活」とは
ラーメン大好きSUSURUが毎日ラーメンを食べても健康でいれることを証明していく生活。

コメント

コメントする

目次